大口歴史民俗鉄道記念資料館
大口歴史民俗鉄道資料館

ふれあいセンターは、
元々、薩摩大口駅(山野線)が
あった場所に立てられています。
その薩摩大口駅(山野線)についての
鉄道記念館
と
大口の民俗歴史館
が、融合した資料館が
伊佐市大口歴史民俗鉄道資料館です。
昔は、有料だった記憶がありますが、
2012年現在は、無料となっています。
ただ、開館に関して、
やや面倒な事があります。
普段は、受付に言わないと、
開けてくれないという…
状態になっていました…
子供がいたずらするから、
開館時間でも、直接、あけてください
といわないと、開けてくれないようです。
ちなみに、受付に言わず、
4Fにいくと、柵があり、入れません。
開けるくれる時間
9:00~18:00
市のホームページにあった歴史資料館の資料です。
↓
http://www.city.isa.kagoshima.jp/culture/pdf/shiryoukan.pdf
写真は、あまりに多いので、
FacebookにてUPしております。
●「大口歴史民俗鉄道記念資料館@大口ふれあいセンター4F」
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.394367397240487.104030.387392414604652&type=1&l=4954ff2808
この記事を見た人が見ている、他のページ一覧