鹿児島県伊佐市のファンサイト「伊佐LOVE」

高熊山

高熊山

高熊山@20120613撮影@忠元陸橋上より

高熊山@20120613撮影@忠元陸橋上より


高熊山とは

412メートルの高さがあり、
山頂までいけば、伊佐市大口地域を
見渡せる山の一つです。

また、山頂は、高熊山公園として整備され、
近くの小・中学校では、遠足で利用する学校もあります。

高熊山からの写真

高熊山からの伊佐市を撮影した写真,2007-8

高熊山から伊佐市を撮影した写真,2007-8

高熊山の歴史

高熊山では、明治10年(1877)に起こった
西南戦争で薩軍・雷撃隊と政府軍の戦いが
繰り広げられた場所の一つとして、有名となっています。

高熊山公園内には、
西南戦争が起こった当時の歴史を語り継がれる
鉄砲の弾痕が残る岩などが残っており、
この地で戦争が起こった様子を感じることができます。

※西南戦争について wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%8D%97%E6%88%A6%E4%BA%89

西南戦争 略年表(伊佐市での戦闘を中心に)明治10年(1877)
2月15日西郷軍本隊が熊本に向けて鹿児島を進発
2月21日熊本城攻防戦開始。
3月4日、政府軍、田原坂総攻撃、同月20 日突破
4月13日西郷軍本営、熊本城下から木山(現益城町)に撤退
4月28日西郷軍、人吉に集結
同 桐野利秋の指示により、西郷軍の逸見十郎太率いる
雷撃隊・池辺吉十郎率いる熊本隊等
約1000人が大口に向かう。
5月 5日川路利良率いる別動第三旅団を中心とする政府軍と
西郷軍が、大口・水俣の県境周辺で戦闘開始
6月 1日西郷軍、人吉の攻防に敗れ宮崎方面に撤退
以後、宮崎が主戦場となる
6月19日大口・高熊山の西郷軍陣地が陥落、
その後大口市街で戦闘。
西郷軍、菱刈方面に撤退
6月30日政府軍が菱刈本城周辺の西郷軍に総攻撃
西郷軍、横川方面に撤退
7月 1日西郷軍、横川を政府軍に奪われ宮崎方面に撤退
9月24日西郷隆盛・桐野利秋等、政府軍総攻撃のなか城山で死去。
西南戦争終結

※「映画「半次郎」先駆け上映会in 伊佐市 特別企画(平成22年7 月)
伊佐市地域における映画「半次郎」の時代
その1 伊佐市地域における西南戦争の戦闘」より

http://www.city.isa.kagoshima.jp/pdf1.pdf



高熊山が見れるポイント&見つけ方

1.伊佐市大口の「忠元陸橋」の上

忠元公園側に背を向け、中心から5度から10度右側に見えます。
高熊山の頂上には、公園があるため、
10円ハゲのように、丸く山頂が、はげているのが特徴です。

他にもありますが、只今、散策中。
お楽しみに~


高熊山についてのホームページやブログ

雷撃隊・振武隊・行進隊 大口・鹿児島へ/西南戦争の部屋
http://seinan1877.zouri.jp/ookuti/ookuti.htm

高熊山・1~3/西南役余話
http://www.geocities.jp/seinan_eki/kagosima/takakumayama-1.html
http://www.geocities.jp/seinan_eki/kagosima/takakumayama-2.html
http://www.geocities.jp/seinan_eki/kagosima/takakumayama-3.html

出水・水俣・大口へ(4)/西南の役を研究しています
http://www.geocities.jp/sankin1129/sankin1129/D3_21.htm#53

「大口市高熊山薩軍塹壕跡」について/鮎川さとるのウェブリブログ
http://moeblog.at.webry.info/200606/article_14.html

映画「半次郎」先駆け上映会in 伊佐市 特別企画(平成22年7月)
伊佐市地域における映画「半次郎」の時代
その2 伊佐市地域に残る西南戦争の痕跡
http://www.city.isa.kagoshima.jp/pdf2.pdf

高熊山の地図・詳細




この記事を見た人が見ている、他のページ一覧

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional