薩摩大口駅跡
薩摩大口駅跡
昭和63年1月31日に山野線が廃止され、
そのあとの薩摩大口駅跡には、今、
大口ふれあいセンターが建っています。
また、大口ふれあいセンターの近くにある、
薩摩大口駅跡を懐かしめる公園や
大口ふれあいセンター4階にある
大口歴史民俗鉄道記念資料館もあります。
ちなみに、大口歴史民俗鉄道記念資料館は、
しまっているように見えますが、
一般の人でも、案内所に申し出れば
ふれあいセンターが休館でない限り、
無料で閲覧することができます。
「2012/2/10,薩摩大口駅跡の公園(正式名称不明…)」
(伊佐LOVEのFacebookページへ移動します)
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.502247833119109.124257.387392414604652&type=3
薩摩大口駅跡の風景
「2012/9/2,南国バスセンター解体工事途中@伊佐市大口」
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.493130087364217.121943.387392414604652&type=3
薩摩大口駅跡(公園)の地図
緑の矢印↓が、薩摩大口駅跡(公園)の場所です。
表示されない場合は、ブラウザの「更新」を試してください。
大きな地図で見る
この記事を見た人が見ている、他のページ一覧